アルコール・薬物・その他の依存問題を予防し、回復を応援する社会を作るNPO法人「ASK(アスク)」の情報発信サイト

タグ

代表

件数:8
  • https://www.ask.or.jp/article/1178
    ASK通信 59号(2015年9月15日)より・一部改編 やるのか、やらないのか 2015年7月24日、3つのワーキンググループのうち「健診・医療」グループの最終ラウンドである第4回会合がありました。 これまでの議論をもとに厚生労働省がまとめた「整理票」を見て、ASK代表の今成が異議を唱えます。 「…
  • https://www.ask.or.jp/article/1170
    ASK通信 58号(2015年6月22日)より・一部改編 目下、次のような矢継ぎ早の日程で、関係者会議が行なわれています。 ●3月2日 第4回会議 ●3月31日 ワーキンググループ1 第1回 ●4月4日 ワーキンググループ2 第1回 ●4月10日 第5回会議 ●5月22日 午前 ワーキンググループ1…
  • https://www.ask.or.jp/article/1168
    ASK通信 56号(2014年12月15日)より・一部改編 第1回アルコール健康障害対策関係者会議 2014年10月31日 2014年10月31日、第1回目の「アルコール健康障害対策関係者会議」が、霞が関の合同庁舎の会議室で行なわれました。ASK今成代表が委員として出席。 せっかくなので編集部も傍聴…
  • https://www.ask.or.jp/article/708
    ASK通信 52号(2013年12月10日)より・一部改編 関係者が「アル法ネット」に結集! アル法ネット設立総会 2012年5月31日 基本法を作ろうという機運が生まれたそもそものきっかけは、WHOが2010年5月の総会で「アルコールの有害な使用を低減するための世界戦略」を決議し、加盟国に対して総…
  • https://www.ask.or.jp/article/512
    特定非営利活動法人ASK 代表 今成知美 2007年4月初旬、オーストラリア、ニューサウスウェルズ(NSW)州のシドニーに行き、違反者に対する教育・治療的なアプローチを調べた。 昨年視察したアメリカ・カリフォルニア州では、DUIプログラム一本で初犯から再犯まですべての違反者に対応していた。しかし、オ…
  • https://www.ask.or.jp/article/511
    特定非営利活動法人ASK 代表 今成知美 「教育・治療」という視点 アメリカの飲酒運転再犯防止対策は、「処罰・制裁」と「教育・治療」の2つの側面で構成されている。 その根幹にあるのは、「飲酒運転の背景にはアルコール依存などの飲酒問題がある」という認識。そこで検挙者にアルコール問題についての教育を施し…
  • https://www.ask.or.jp/article/440
    代表 今成知美からのメッセージ ASKの活動は、1983年、アルコール関連問題への取組からスタートしました。 めざしてきたのは、1次(予防教育と社会規制)・2次(早期発見・介入のしくみづくり)・3次(家族ぐるみの回復)の3つの予防。 それは創立30年目に、「アルコール健康障害対策基本法」という形で大…
  • https://www.ask.or.jp/article/213
    ネットワークの結成 2016年7月、依存症の治療・回復の関係団体と専門家が「依存症問題の正しい報道を求めるネットワーク」を結成しました。 ASKも発起人として加わっています。 結成の理由は、芸能人や有名スポーツ選手の薬物依存やギャンブル問題などをめぐって、偏見や無理解にもとづくバッシング報道が続いて…