アルコール・薬物・その他の依存問題を予防し、回復を応援する社会を作るNPO法人「ASK(アスク)」の情報発信サイト

タグ

依存症

件数:83
  • https://www.ask.or.jp/article/276
    依存症という病気は、長いこと社会からの誤解と偏見にさらされてきました。 「だらしない」「自業自得」「自分勝手」「ダメな人間」など。 その姿をそばに見ながら悩み苦しむ家族も、しばしば同じような思いに駆られます。 当事者自身も、例外ではありません。自分に起きていることが信じられず、認められず、絶望を味わ…
  • https://www.ask.or.jp/article/260
    IR関連法による「カジノ解禁」の論議で、にわかに注目されたギャンブル依存症の問題。 実はカジノがなくても、とっくに日本は「ギャンブル大国」なのです。 サンダル履きで入れるカジノ、つまりパチンコ店が、日本列島津々浦々どこにでもあるからです。これは「ギャンブル」への敷居が低い背景のひとつとなっています。…
  • https://www.ask.or.jp/article/258
    インターネットが一般家庭に普及を始めた1990年代後半から社会問題として浮上した新たな依存関連問題です。 特に2000年代後半以降は、スマートフォンの急速な普及と共に長時間の使用が増え、ゲームやSNSへの依存が身近な問題となっています。 [child-pages style=box]
  • https://www.ask.or.jp/article/213
    ネットワークの結成 2016年7月、依存症の治療・回復の関係団体と専門家が「依存症問題の正しい報道を求めるネットワーク」を結成しました。 ASKも発起人として加わっています。 結成の理由は、芸能人や有名スポーツ選手の薬物依存やギャンブル問題などをめぐって、偏見や無理解にもとづくバッシング報道が続いて…
  • https://www.ask.or.jp/article/207
    依存症という病気は、長いこと社会からの誤解と偏見にさらされてきました。 「だらしない」「自業自得」「自分勝手」「ダメな人間」など。 その姿をそばに見ながら悩み苦しむ家族も、しばしば同じような思いに駆られます。 当事者自身も、例外ではありません。自分に起きていることが信じられず、認められず、絶望を味わ…
  • https://www.ask.or.jp/article/201
    日本の薬物予防啓発は長いこと、「薬物やめますか? それとも、人間やめますか?」のようなメッセージが中心でした。 一度失敗したら、二度と戻れない――そう言っているのと同じことです。 それは事実ではありません。 多くの薬物依存症者が、仲間とともに回復しています。 回復の足を引っ張るのではなく、回復を応援…
  • https://www.ask.or.jp/article/179
    アルコール対策の基本理念を示し、国や地方公共団体などの責務を定めたのが「アルコール健康障害対策基本法」です。 その内容について、Q&Aで見ていきましょう。 Q 「アルコール健康障害」って何? 「不適切な飲酒の影響による心身の健康障害」のことです。 アルコール依存症、そのほか多量飲酒によるさまざまな健…
  • https://www.ask.or.jp/article/177
    2013年に成立したアルコール健康障害対策基本法は、アルコール対策の基本理念と、国や自治体などの責務を定めた法律です。 アルコール関連の団体が結集した「アル法ネット」による働きかけと、超党派の「アルコール問題議員連盟」の尽力が実り、国としての総合的な対策がスタートを切りました。 [child-pag…
  • https://www.ask.or.jp/article/31
    アルコール依存症は飲んだその日に発症することはありません。習慣的に飲酒しているうちに、いつしか進行していく病気です。 病気の進行プロセスを表にしました。 どの段階からも回復は可能ですが、早期に治療すれば回復も容易です。 また、多くの酒飲みが依存症との境界線にいます。この段階なら、飲み方を変えてUター…
  • https://www.ask.or.jp/article/27
    依存症という病気は、長いこと社会からの誤解と偏見にさらされてきました。 「だらしない」「自業自得」「自分勝手」「ダメな人間」など。 その姿をそばに見ながら悩み苦しむ家族も、しばしば同じような思いに駆られます。。。 当事者自身も、例外ではありません。自分に起きていることが信じられず、認められず、絶望を…