-
https://www.ask.or.jp/article/3373
平成29年4月1日から適用となった「依存症対策総合支援事業実施要綱」は、都道府県と指定都市が行なうアルコール健康障害対策・薬物依存症対策・ギャンブル等依存症対策について定めたものです。 その概要は―― 体制づくり 自助グループを含む民間団体や医療機関など関係機関で検討会を設けて、次のような体制づくり…
-
https://www.ask.or.jp/article/3369
基本法は、文字通り基本路線を定めた「理念法」です。 それをどのように地域の対策に結びつけていくかは、実際にアルコール関連問題の対策に関わる私たちの働きかけにかかっています。 基本法ができたことで、今までなかなか実らなかった働きかけも、実現の可能性がみえるようになりました。 何がどう変わったのか? ま…
-
https://www.ask.or.jp/article/1186
ASK通信 61号(2016年3月10日)より・一部改編 「異議なし」 野越え山越え、ようやくここまで来ました! 2016年2月10日、第14回のアルコール健康障害対策関係者会議が行なわれ、基本計画案がまとまりました。 まずは前回出された意見にもとづく修正などについて事務局から説明があり、会議開始か…
-
https://www.ask.or.jp/article/1184
ASK通信 60号(2015年12月10日)より・一部改編 2014年10月31日に第1回が行なわれたアルコール健康障害対策関係者会議。 15年3月からはテーマごとのワーキンググループも行なわれ、「教育・誘引防止・飲酒運転等」「健診・医療」「相談支援・社会復帰・民間団体」の各グループとも4回ずつ開催…
-
https://www.ask.or.jp/article/1181
ASK通信 60号(2015年12月10日)より・一部改編 喉元アップの飲酒シーンや「ゴクゴク」等の効果音 CMにこれでもかと登場する飲酒シーンと効果音。 ASKでは毎年のようにメーカーに対し、自粛を働きかけてきましたが、事態は改善するどころか、むしろ派手になるばかり……!? それがようやく、自粛に…
-
https://www.ask.or.jp/article/1178
ASK通信 59号(2015年9月15日)より・一部改編 やるのか、やらないのか 2015年7月24日、3つのワーキンググループのうち「健診・医療」グループの最終ラウンドである第4回会合がありました。 これまでの議論をもとに厚生労働省がまとめた「整理票」を見て、ASK代表の今成が異議を唱えます。 「…
-
https://www.ask.or.jp/article/1170
ASK通信 58号(2015年6月22日)より・一部改編 目下、次のような矢継ぎ早の日程で、関係者会議が行なわれています。 ●3月2日 第4回会議 ●3月31日 ワーキンググループ1 第1回 ●4月4日 ワーキンググループ2 第1回 ●4月10日 第5回会議 ●5月22日 午前 ワーキンググループ1…
-
https://www.ask.or.jp/article/1168
ASK通信 56号(2014年12月15日)より・一部改編 第1回アルコール健康障害対策関係者会議 2014年10月31日 2014年10月31日、第1回目の「アルコール健康障害対策関係者会議」が、霞が関の合同庁舎の会議室で行なわれました。ASK今成代表が委員として出席。 せっかくなので編集部も傍聴…
-
https://www.ask.or.jp/article/772
依存の問題が進行していくとき、当事者や家族にどのようなことが起きるでしょうか。 典型的なプロセスを見ていきましょう。 当事者に起きること スタート地点「習慣が始まる」 飲酒や薬物使用、あるいはギャンブルなどの行為によって、リラックスしたり高揚感を味わうなど、気分の変化を体験する。 気分…
-
https://www.ask.or.jp/article/712
ASK通信 号外2013年12月9日 より 参議院本会議 2013年12月7日 「投票の結果を、報告いたします。投票総数177、賛成177、反対0、よって本案は全会一致をもって可決されました」 参院本会議で「アルコール健康障害対策基本法案」が可決されたのは、2013年12月7日の0時25分でした。 …