アルコール・薬物・その他の依存問題を予防し、回復を応援する社会を作るNPO法人「ASK(アスク)」の情報発信サイト

依存症って何?

第12回/第13回ASK依存症予防教育アドバイザー養成講座(2024年度)
募集要項

2024年7月10日(水)正午までに受講申込みフォーム(Googleフォーム)からお申し込みください。

受講条件として、Aのいずれか、Bの1~5のすべて、Cの日程の養成講座に参加可能なことが必要です。
2024年度の養成講座(第12回/第13回)の定員は、どちらも24名です。受講申込みが定員を大きく上回ることが想定されるため、地域・職種・立場などのバランスなどを考慮して受講者を選考いたします。

A 依存症という病気と回復について実感をもって理解している

1~3のうちのいずれか1つ以上該当すること
1.依存症回復者で自助グループにつながって3年以上
2.依存症者の家族で自助グループや家族会につながって3年以上
3.なんらかの立場で依存症支援等に関わり回復した人々に出会っている

B 教育・研修等を行なう技能・機材がある

1~5のすべてに該当すること
1.人前で話した経験がある(体験発表も含める)
2.今後、予防教育を行なう場を想定できる
3.Microsoft PowerPoint (パワーポイント)を扱える
4.「ASK依存症予防教育アドバイザー養成講座」の講座当日に持参できるスマートフォンかタブレット、ノートパソコンを所有している
5.高校卒業かそれと同程度以上の学力を有する

C 「ASK依存症予防教育アドバイザー養成講座」に参加できる

以下の場所・日時で行なわれる講座日程のどちらかに参加できること
日 時:
第12回養成講座2024年9月7日(土)と8日(日)の両日
第13回養成講座2023年11月30日(土)と12月1日(日)の両日
※1日目は10:00~18:00、2日目は9:30~18:00
場 所:第12回・第13回とも東京文具共和会館(東京・JR総武線または都営地下鉄浅草線の浅草橋駅から徒歩3分)
定 員:第12回・第13回とも24名
受講料:無料
(当養成講座は、厚生労働省の「令和6年度 依存症民間団体支援事業」の補助金によって運営しています)

受講申し込みから認定までの流れ

受講申込みフォーム(Googleフォーム)に記入・送信してください。

受講申し込みの締め切り:2024年7月10日(水)正午までに送信されたお申し込みを有効とします。
フォームから送信いただいた時点では、養成講座の受講可否は確定しておりません。
ご登録いただいたメールアドレス宛てに、回答内容のコピーをお送りします。
メールが届いていない場合は、「迷惑メールフォルダに振り分けられている」か、「ご登録いただいたメールアドレスに誤りがある」などの可能性がございます。
送受信が可能なメールアドレスからのお申し込みをお願いいたします。

選考認定委員会による書類選考後、ご登録いただいたメールアドレス宛てに書類選考結果を通知いたします。

例年、定員の数倍のお申し込みがあるため、地域・依存症の分野・立場・職種などのバランスを考慮して受講者を選考しております。ご期待に沿えない場合もありますことを、あらかじめご承知おきください。

最終の受講意思確認をメールにて行ない、受講希望者に養成講座受講案内と事前学習資料を送付します。

養成講座の受講

日 時:第12回養成講座…9月7日(土)・9月8日(日)または、第13回養成講座…11月30日(土)・12月1日(日)
場 所:東京文具共和会館(東京・JR総武線または都営地下鉄浅草線の浅草橋駅から徒歩3分)
※新型コロナが5類になったとはいえ、終息したわけではありません。感染予防のため、検温・手指消毒、休憩時間のたびに窓を開放して換気するなど、対策をとって実施します。マスク着用については、個人の判断とします。
※養成講座最終日、会場にて認定審査の参考とするテストを実施いたします。
Googleフォームを利用しますので、必ずWi-Fiに接続可能なスマートフォンかタブレット、ノートパソコンをご持参ください。

選考認定委員会で審査後、ご登録いただいたメールアドレス宛てに合否を通知いたします。

※合格者には併せて誓約書のPDFを送付いたします。

ASK依存症予防教育アドバイザーに認定

サインした誓約書の受領をもって、認定証とパワーポイント教材を送付いたします。

【受講のお申し込みをいただいたみなさまへ】
万が一、受講の可否に関するお知らせメールが届かない場合は、以下のフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせの際は、念のため連絡可能な電話番号を必ずご記載ください。

活動に関するお問い合わせ